ノイズキャンセリングヘッドホンはどこまで進んだのか
2020年11月24日
ノイズキャンセリングヘッドホンはどこまで進んだのか
BoseのQuietComfortシリーズを愛用しています。
本当に人の声なんてゴミです、聞きたくもありません。
15 2009年発売
20
35
と使ってきましたが、35が先に壊れてしまい買い替えに。
だいたいもって2年ですね。2年の使い捨てです。
以前にSONYの WH-1000XM3も買ったのですが、耳が痛くて雨濡れで壊れたのでそのままポイしました。
SONYで良い製品なんてプレステぐらいですね。
ほかは独特な重低音に惹かれてスカルキャンディーに浮気
これはノイズキャンセリングじゃないので遮音しようと思うと耳がおかしくなりそう、横の圧がとても強くて耳が痛い。
そこで最新の700にしようと思ったのですが
発売から大体1年経ってますので、もう1年すればたぶん新しいのが出ます。
値段も安くなってないです。
15の時と違って安いノイズキャンセリングヘッドホンが出てきています。
BOSEの最新型も4万円しますので、安い5000円程度のものが
どれだけ技術が進んでいるのか聞いてみたいと思います。
これを買いました。
ダメダメなら700買います。
周辺機器で有名なAnkerの製品ですから大丈夫と思います!期待!